xn--c3c0cacv0erb5oqb.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

書道 硯 赤間硯0

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

みにすた@感動硯作家です。 書画をかくのがもっと楽しくなる、墨をする時間が楽しくなる硯を作っています。 みにすた流の硯チューニング(墨池墨堂の作り変え)した赤間硯です。 硯裏に赤間関 玉池堂作と彫ってあります。 赤間関硯職人 木村玉池堂の木村華泉さんの作硯だと思います。  *赤間関硯:赤間硯の元の名称。赤間関とは下関の旧名。 竹笹が掘られていますが、竹節の彫が上手です。 得意な彫だったんでしょうね。 硯としては、昭和後期ぐらいの硯だと思いますが、数十年経っても石がよい状態です。 こういう赤間石は出来がよいですね。 なので、この竹笹の彫を入れたのだと思います。 墨おりも墨色も特に良いと思います。 石って永久不滅ぐらいに考える方もよくおられますが、そんな事はないです。経年で風化をします。 その風化度合の少ない石というのは、概ねよい石です。 硯を見るだけではわかりませんが、作る(チューニングする)と見えてきます。 仮名で抜群に伸びのある線が書け、掠れが美しく出せます。(~半切) 水墨画で抜群に立体感と奥行のある絵が描けます。超淡墨までムラなく表現できます。 漢字で立体感、基線滲みの差のある線が書けます。(~半紙) 墨池が小さめの作りなので、仮名、水墨画に特によいです。 チューニングも墨おり、磨り味、墨色、伸びのバランスを取って作っています。 松煙墨(青墨)、油煙墨(茶墨)ともによく、抜群に透明感のある美しい墨色が出ます。 サイズ:15.4×9.2×2.4cm 重量:730g #みにすた硯(感動硯) ↑硯の一覧をはこちらをクリックください。 販売中のみ表示にチェックをつけると、より見やすいです。 硯チューニング:墨おり、墨色、墨の伸びを良くして、よい書画が書ける様にする整備の事です。書画が上手くなった気がするとよく言われます。墨消費が2/3~1/2程度になると思います。 すずり 書道具 墨 かな 仮名 水墨画 墨絵 絵手紙 端渓硯 赤間石 書道・習字用品...硯、墨、半紙、筆、文鎮、書道セット、その他 筆、墨、硯、紙
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##アート用品##書道用具
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-02 12:52:04

残り 1 9990.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから